この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月23日

着物ネタですが・・

先週の土曜日に久々に京都の二条城に行って来ました。

目的は城内で開催されていた「京友禅 きもの芸術展」でした。
この夏場に描いた振袖2点の染め上がりを楽しみに見てきました。

当日は快晴でたくさんの人が見学に来ていました。

で!結果ですが、私が描いた二柄の振袖のうち、デザイン鶴の飛翔柄が【京都市市長賞】をいただきました。
下絵師である私の名前は出ませんが、縁の下の下絵屋としては、チョッピリ誇らしくもあり、嬉しくもありました。


久しぶりに入った二条城、やっぱりすごいお城だと関心もしました。
昔の権力者はすごい力があったんだな~と感じた次第です。
  


Posted by アナログ絵師 at 21:08Comments(4)着物 友禅

2008年10月12日

これ電話?

子供がノートパソコンを買ったのと一緒にイー・モバイルの「データー通信カード」を購入しました。

友人が使っていたので、「よさそうだ・・・」と思って買ったのですが、これは便利です!
一台一台にちゃんと電話番号があって、どのパソコンでもネット環境はOKです。

今日は職場の5年間もネット不通だったパソコンを、はれてインターネットにつなげてみました。
いやぁ~ 更新インストールが山のようにあり大変でした!

でも、これで職場のパソコンもはれてネット使用できます。
しかも、通信料は自分もちなので、誰に気兼ねなく使えます。

パソコンはあるのにネットにつなげていなかった職場も何だかな~~ですが!
  


Posted by アナログ絵師 at 22:16Comments(2)インターネット

2008年10月02日

ワクワクする商機?

今日は2週間に一度の勉強会!
何を勉強しているかというと、いろんな企画を練る会議です。
もちろん私の下絵も含めての企画ですが・・・


友人のHさんが、粘土(プレモ?)でブローチやイヤリング・ネックレスなどのアクセサリーをオリジナルで製作しているので、その作品を見せてもらいました。

すばらしい!!!
世界に二つとない希少性・素敵な色・形・軽い! いろんなものに応用できる汎用性・・・
どれをとっても「これは商品として売れる!」が、結論です。


後はどのように販路を作るか?
ここが知恵の出しどころなんでしょう!
  


Posted by アナログ絵師 at 23:24Comments(3)アクセサリー